-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
2025年4月 日 月 火 水 木 金 土 « 3月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

皆さんこんにちは!
バイクショップTrace、更新担当の中西です。
目次
バイクを売った後、次に乗るバイクをどう選べばいいのか迷う方も多いでしょう。
新しいバイクを購入する際は、見た目やブランドだけでなく、ライフスタイルや用途に合った車種を選ぶことが大切 です。
今回は、バイクを買い替える際に失敗しないためのポイント を詳しく解説します!
バイク選びの第一歩は、「どんな用途で使うのか」 を明確にすることです。
用途に合ったバイクを選ばないと、乗りづらかったり、維持費が高くついたりする原因 になります。
✅ バイクの用途とおすすめの車種
用途 | 特徴 | おすすめのバイクタイプ |
---|---|---|
通勤・街乗り | 燃費が良く、小回りがきくバイクが最適 | スクーター、ネイキッド、原付二種 |
ツーリング | 長距離を快適に走れるバイクが必要 | アドベンチャー、ツアラー、クルーザー |
スポーツ走行 | 高速走行やコーナリングを楽しみたい | スーパースポーツ、ネイキッド |
オフロード | 未舗装道路や林道を走りたい | オフロードバイク、モタード |
趣味・カスタム | 見た目や個性を重視 | クルーザー、カフェレーサー、ビンテージ |
自分の用途をしっかり考えてから車種を選ぶと、後悔しないバイク選びができます。
バイクはライダーの体格に合っていないと、快適に乗れないだけでなく、安全性も損なわれます。
✅ 体格に合ったバイクを選ぶポイント
🔥 試乗でチェックすべきポイント
✔ またがったときに足がしっかり地面につくか?(不安定な姿勢だと転倒のリスクが高まる)
✔ バイクを押し引きしてみて重さに耐えられるか?(取り回しのしやすさを確認)
✔ ハンドル操作がしやすいか?(肩や腕に負担がかかりすぎないか)
特に初心者や女性ライダーは、シートが高すぎるバイクや重すぎるバイクを避ける ことで、快適なライディングができます。
バイクを買い替える際、新車にするか中古車にするかも悩みどころです。
それぞれメリット・デメリットがあるので、自分に合った方を選びましょう。
✅ 新車のメリット・デメリット
メリット | デメリット |
---|---|
最新モデルが選べる | 価格が高い |
メーカー保証がついている | 初期費用がかかる |
故障やトラブルが少ない | すぐにカスタムしにくい |
✅ 中古車のメリット・デメリット
メリット | デメリット |
---|---|
価格が安い | 故障や修理のリスクがある |
カスタム済みの車両を選べる | 前オーナーの扱い方次第で状態が異なる |
型落ちモデルでも購入可能 | 走行距離によっては寿命が短い |
🔥 中古車を選ぶ際のポイント
✔ 走行距離が極端に多すぎないか?(1万~3万kmが目安)
✔ エンジン音に異常はないか?(異音がする場合は要注意)
✔ メンテナンス履歴があるか?(整備記録があると安心)
予算やライフスタイルに合わせて、新車か中古車かを決めましょう!
バイクを購入すると、維持費が意外とかかる ことも忘れてはいけません。
✅ バイクの維持費(年間)
項目 | 目安(250cc以上) |
---|---|
自動車税 | 3,600円~6,000円 |
自賠責保険 | 約10,000円~15,000円 |
任意保険 | 約30,000円~60,000円 |
ガソリン代 | 約30,000円~50,000円 |
タイヤ交換 | 約30,000円~50,000円 |
オイル交換 | 約5,000円~10,000円 |
特に、大型バイクは維持費が高くなるため、購入前にしっかり予算を考えておくことが重要 です。
✅ 信頼できるバイク販売店のポイント
✔ アフターサポートがしっかりしている(修理・点検対応が充実)
✔ 試乗ができるか確認(購入前に実際に乗れると安心)
✔ 保証がついているか?(特に中古車は保証付きがベスト)
✔ 口コミや評判をチェック(実際の購入者の声を調べる)
特に中古車は、信頼できるお店で買うことが大切 です。
✅ 用途に合ったバイクを選ぶ(通勤・ツーリング・スポーツなど)
✅ 体格に合ったバイクを選び、足つきや取り回しのしやすさをチェック
✅ 新車 or 中古車を予算に合わせて選択する
✅ 購入後の維持費も考慮し、長く乗れるバイクを選ぶ
✅ 信頼できる販売店で購入し、試乗や保証を確認する
新しいバイク選びはワクワクするものですが、しっかり下調べをして選ぶことで、より快適なバイクライフを楽しめます!
次回は、「シリーズ5: 買取と下取りの違い – どっちがお得?」 をお届けします!
バイクを売るときに「買取」と「下取り」のどちらがいいのか、メリット・デメリットを詳しく解説します!
以上、第4回バイク買取販売雑学講座でした!
次回の第5回もお楽しみに!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |